コンテンツへスキップ

3DCG立体視でVR美術館

3DCGで作成した画像や動画の裸眼立体視を配信しています。立体視ならではの表現を最大限に活用しています。


English English 日本語 日本語

  • ホーム
  • 風景画3DCG
  • 静物画3DCG
  • 上空3DCG
  • 立体視の鑑賞方法
  • デザインエンジニアリングサイトへ
3DCG立体視でVR美術館

日: 2019年4月5日

グラスと水、立体視

2019年4月5日 TanyTT 静物画3DCG コメントを残す

  画面をクリックすると拡大表示できます     手軽な眼のエクササイズ、立体視(ステレオグラム)です。 氷の入ったグラスですが雫はありません。少し違和感あるかもしれませんが、透明感は逆に表

続きを読む »

舞い降りるダイヤモンド、立体視画像

2019年4月5日 TanyTT 静物画3DCG コメントを残す

  手軽な眼のエクササイズ、立体視(ステレオグラム)です。 今回の題材「舞い降りるダイヤモンド」 今回は、ダイヤモンドの屈折率2.42で計算して3DCGをレンダリング(作成)しています。屈折率が高いとダイヤモン

続きを読む »

スノーボードシミュレータ、裸眼立体視化テスト

2019年4月5日 TanyTT 動画3DCG コメントを残す

  開発中のスノーボードシミュレータ、裸眼立体視版で作って見ました。 やはり3次元は何らかの形で表現したいです。しかし現在世の中にヘッドマウントディスプレイなどのVR機器の普及率はまだまだ低いです。 そこで裸眼

続きを読む »

鉄の雨、立体視動画

2019年4月5日 TanyTT 動画3DCG コメントを残す

  この間作成した3DCG動画、裸眼立体視(平行法)にしてみました。 開発しているスノーボードシミュレータ、裸眼立体視で制作しようかと今考えています。 眺めているだけで眼のトレーニングにもなりますし、付加価値が

続きを読む »

切り子細工、立体視

2019年4月5日 TanyTT 静物画3DCG コメントを残す

 

続きを読む »

桜と紅葉の立体視(ステレオグラム)画像

2019年4月5日 TanyTT 風景画3DCG コメントを残す

  画面をクリックすると拡大表示できます   画面をクリックすると拡大表示できます   手軽な眼のエクササイズ、立体視(ステレオグラム)です。今回は桜と紅葉。 水の中の奥行き感は立体視によっ

続きを読む »

おそらく初の試み、魚眼レンズで裸眼立体視

2019年4月5日 TanyTT 静物画3DCG, 風景画3DCG コメントを残す

  今回は魚眼レンズでの立体視画像の作成にチャレンジしました。魚眼レンズで裸眼立体視は今まで聞いたことがないので、おそらく世の中でも初の試みかもしれません。 今回も3DCGで制作しました。むしろ3DCGだからこ

続きを読む »

生ビールと晴天と、立体視画像

2019年4月5日 TanyTT 静物画3DCG コメントを残す

 

続きを読む »

ゴットレイ太陽光多め、立体視

2019年4月5日 TanyTT 風景画3DCG コメントを残す

  画像をクリックすると全体表示します       浅瀬に岩をレイアウトし、海水を透過と屈折させることで、海水の透明感を表現させています。 立体視で鑑賞すると、本当に光のカーテンの

続きを読む »


裸眼立体視のできない人に

エレコム 3DVRゴーグルグラス 極小タイプ 折りたたみ可




カテゴリー

  • エッセイ、コメント
  • 上空3DCG
  • 動画3DCG
  • 裸眼立体視の鑑賞方法
  • 静物画3DCG
  • 風景画3DCG

最近の投稿

  • グラスと水、立体視
  • 舞い降りるダイヤモンド、立体視画像
  • スノーボードシミュレータ、裸眼立体視化テスト
  • 鉄の雨、立体視動画
  • 切り子細工、立体視

アーカイブ

  • 2019年4月
  • 2017年7月
  • 2017年6月

プロフィール

このサイトの説明


もう一つのアート、スピード





Powered by WordPress and Tortuga.